Value Domain
  • お知らせ
  • サポート
  • ライブチャット
  • お問い合わせ
  • ドメイン取得ならバリュードメイン
  • ユーザーガイド
  • マニュアル
  • JPドメインの延長・更新
  • 利用手順
  • 購入・支払い
  • マニュアル
  • 動画マニュアル
  • FAQ
  • 用語集
  • サポート
空きドメインを検索する
  • 月額183円からのレンタルサーバー VALUE-SERVER
  • 次世代レンタルサーバー CORESERVER
  • 無料ウェブサービス XREA
  • ドメインとサーバーがセットでお得!まるっとプラン

その他のサービス

  • ネットショップならMakeShop
  • 業界最安値 固定IPサービス
  • SSLサーバー証明書 グローバルサイン

JPドメインの延長・更新

ドメインの延長・更新とは、有効期限が迫っているドメインの利用期限を延長する手続きです。

延長・更新手続きの操作期限

  • 汎用・都道府県型JPドメイン:有効期限月の20日まで
  • 属性型JPドメイン:有効期限月の25日まで

JPドメインの有効期限に関する仕様について

JPドメイン上位管理機関(JPRS)の仕様により、弊社にてJPドメインの更新の手続き後、WHOIS上の有効期限延長が行われるのは、更新前の有効期限日の翌日になります(例:有効期限3月31日のドメインの1年延長を行った場合、翌月1日にWHOIS上の有効期限が延長)。

弊社にて更新の手続き後、WHOIS上の有効期限※1が延長されるまでの間、自動更新期限(実際に使える期限)※2として延長後の有効期限を表示します。

バリュードメインでドメインを利用をいただく限り、自動更新期限(実際に使える期限)※2までそのドメインは有効となります。

弊社にて更新の手続き後、WHOIS上の期限延長が行われるまでの間に、他社ドメイン管理会社への移管または弊社管理下でのドメイン契約移動(ドメイン移転/登録者番号移動)手続をされた場合、その更新手続きは無効となります。
他社へのドメイン移管をご希望の場合、弊社での更新手続きが反映された後に移管(転出)手続きを行ってください。

延長・更新の手順

1「ログイン」した後、ユーザーコントロールパネルの左ナビの「ドメイン > ドメイン延長・更新」をクリックします。

2更新するドメインをクリックします。

3①更新する年数をプルダウンより選択

②「更新」を押します。

4メッセージが表示されますので、確認して「OK」を押します。

5ドメイン延長・更新が完了しました。
ページ下部にある「前の画面に戻る」をクリックします。

6「自動更新期限」が正しく延長されていることを確認してください。

関連するマニュアル

  • ドメインの延長・更新

関連用語の説明

  • JPRS
  • ドメインの移管
  • WHOIS
©GMO DigiRock, Inc.